何もわからない状態でブログを開始して2ヶ月経ちました。
ブログを開始したきっかけは、知人に「ブログ書いたら儲かるよ。」って聞いたからです。
単純な私は、儲かる仕組みもほとんど理解しないまま、ブログを始めていました^^
2ヶ月目(2017年10月)の結果はどうなったのでしょうか?
目次
2ヶ月目のユーザー数、PV数、収益など
ユーザー数:1078
セッション数:1302
PV数:2305
ページ/セッション:1.77
平均セッション時間:00:01:11
直帰率:76.11%
新規セッション率:82.26%
アドセンス収益:非公開
もしもアフィリエイト:416円
10月合計収益:1284円
※自己アフィリは除く。
10月の記事投稿数は30です。
先月はユーザー数が120でしたので、約9倍に増えましたね。
PV数も先月に比べるとまあまあ増えました。
初めてアマゾンで物が売れた!
やったー!
10月に入ってから、初めてアマゾンで物が売れました!楽天でも1個売れて、
合計で6個も売れました!
6個のうち、4個は私が紹介したものと違うものでしたが(笑)
自分が紹介したものが売れたときが、一番嬉しかったです。
私が紹介して売れたものは、
↓この記事で紹介したルームブーツです。これが2つ売れました。
買って頂いた方、本当にありがとうございます!!
もしもアフィリエイトの収益416円はアマゾンで5個、楽天で1個売れた収益です。
アマゾンはリンクをクリックされてから、24時間以内にアマゾンで買い物をされた場合は、違う商品が売れても収益になります。報酬率は2~10%くらいです。
↓詳しくはこちら。
Amazonアソシエイト・プログラム紹介料率表
楽天アフィリエイトは、クリックされてから30日以内に楽天で買い物をされた場合は、違う商品が売れても収益になります。ただ、楽天は報酬がたったの1%なのです。
アマゾンや楽天は圧倒的に利用者が多いし、躊躇なく買い物をしてくれるので、こんなしょうもないブログでも収益が出ました。
初心者の方で、まだアマゾンアソシエイトと提携していない方は、やったほうがいいですよ。
そして、アマゾンアソシエイトは、もしもアフィリエイト経由で申し込んだほうが審査に通りやすいし、W報酬制度というのがあり、発生した報酬に10%上乗せしてくれます。
ですので、もしもアフィリエイト経由で申し込んだほうがお得ですよ!
A8の広告リンクを貼った記事も書いているのですが、報酬は全く発生しませんでした・・・。
ちょくちょくクリックはされているのですが、全く売れません。
誘導の仕方がまずいんでしょうね。ライティングの本とか読んで勉強します。
10月に読まれた記事
10月にアクセスが多かった記事ベスト5がこちらです。
第1位
最近、テレビで煽り運転の話題がたくさん出ていたので、その効果だったのか1位は煽り対策ステッカーの記事でした。
「煽り対策ステッカー」で検索すると、このページが1ページ目に出ていたので結構アクセスを稼いでくれました。
第2位
9月はこの記事が1位でした。10月もそこそこアクセスがあり、2位でした。
お店のチャーハンを家で作りたい人多いんですね^^
この記事は上位表示されていないのに、皆さんどんなワードで検索しているのか謎です。
第3位~第5位
教習所の恋愛について書いた記事が結構読まれていました。
「教習指導員 恋愛事情」で検索すると1ページ目の3番目くらいに表示されているので、結構アクセスがあります。
そして気づいたのは、指導員系の記事を見に来てくれる人は、直帰率が異常に低く、指導員系の他の記事もほぼ見て行ってくれます。
それに比べて他の記事はほぼ直帰です。
こんな感じで、直帰される記事ばかりじゃなくて、他の記事も読んで貰えるような工夫をしていけたらなと思います。
10月にやったこと
・アクセス増やすためにツイッターに自動投稿するように設定しました。
・にほんブログ村に登録しました。
・人気ブログランキングに登録しました。
ツイッターからの流入は全体の8%くらいでたいしたことはありませんでした。
にほんブログ村と人気ブログランキングからの流入も微々たるものです。
まあ、ないよりはましですね。
ちょっとでもアクセス欲しいですから。
やっぱり検索からの流入をメインに考えなければダメですね。
↓ツイッター入れてない人はこちら
まとめと目標
11月の目標は、15記事更新!
だんだん目標が下がってますが(笑)
これからは、記事数にこだわるより、記事のクオリティを少しずつでもいいので上げていければなと思います。
これが難しいんですが・・・。
ライティングの本買って勉強してみたいと思います。
↓1ヶ月目の報告はこちらです。